【とぉ】
#61 8月2日(火)夜
天気 曇一時雨
気温 24℃(36.8/24.8℃)
今日は全国で一番の暑さを記録した。夜になっても気温は高く、絶好の条件だ。最近のルートで今日も探索を開始する。
まずはカブトポイント。##では何もおらず、先へ進む。いつもは通り過ぎる外灯の下に何か黒い影を発見。クルマを停めて50mほど走って戻って見ると、本日初のクワガタがいた。
この時点で雨が降り出してきた。こいつをキープし、窓を少し閉めて出発。その後この周辺での発見は無かったので定番コースへ向かう。途中の山道奥の水銀灯でミヤマ♀が歩いていた。
◎◎奥の下り坂ではノコの♀。
定番コースに入り、一路山のポイントへ。気温はまだ25℃あり、蒸し暑い。この時間で蒸し暑さを感じたのは今年初めてだ。いつの間にか雨は止んでいた。
◇◇を通り過ぎようとした時、何か影が見えたので降りて見てみると・・・
場所が場所だけにすでに轢かれているかと思ったが、無事だった。こいつはキープして次へ進む。
山が近づくにつれて、乾いていた路面がだんだん濡れてきた。この辺りはひと雨降ったようだ。そのうち雨に当たるようになり、ワイパーのお世話になるようになってきた。
明るい水銀灯のかなり手前の薄暗い路上を何かが歩いていた。
さらにその後、※※の水銀灯を通過しようとした時、明らかに大きな塊が見えたので降りて見に行く。
カブトコースへ行かなくても採れてしまった。76oだが、今期最大サイズだ。天然物は力強い。ケースに収めるのにひと苦労だった。
山のポイントに着いた。運良く雨は上がっている。往路は何も発見できなかった。折り返し地点で良型のアカアシ♂を発見。最後の地点でアカアシ♀を見つけ、山を下りた。
先ほどミヤマを見つけた◇◇にさしかかると、また黒い影が見えたので見に行くと、今度はコイツがいた。
降りたついでにここも探索すると、更に♂1♀1を発見できた。
最後に○○へ。ここではコイツがいたのみだった。
もう一度##へ行ってみたが、何もいなかったのでここで終了にした。
本日の結果
採集 ミヤマ♂1(65o)、カブト♂1(76o)
確認 ノコギリ♂2(大歯・原歯)♀1、ミヤマ♀1、アカアシ♂1♀1、コクワ♂2♀1、カブト♀1