採集記#45

【とぉ】


#45 7月7日(木)夜
天気 小雨後曇
気温 17℃(26.9/20.4℃)

 日中は土砂降りに見舞われたが、夜になって小康状態となったため出動する。しかし、今回は初めから長袖を着込んで出かけた。それほど気温が低い。

 麓の温度計は17℃を表示していた。路面は水溜まりができるほど濡れている。車窓からの探索は不可能だ。降りて探すしか見つけられる可能性はない。

 山のポイントに着いた。路面はやはり濡れている。心配していた気温は麓と変わらず17℃だ。何とかいける気温なのでほっとする。

 第1ポイントに着いた。外に出ると涼しい。風が冷たく感じる。霧雨が降っていたので帽子をかぶった。まるで5月末頃の格好で探索を開始する。往路は蛾のみだった。折り返し地点の水溜まりの水面が動いている。近づいて見ると、それはミヤマの♀だった。後翅がまだ出ているのでたった今飛んできたのだろう。持っていた定規で測ると40oあった。その後は何も発見できずに次へ向かう。


 第2ポイントに移動。他で結果が出なくてもこのポイントだけは違う。今までそうだった。だが、この気温では飛んでくるはずもない。往路は何も見つからずに復路に突入する。寒くなってきたのでシャツのボタンを一番上まで留めた。

 復路の中盤までは何も発見できなかったが、ようやくクワガタを発見。中歯のノコだった。このポイントでは今期初ノコである。結局ここではこいつ1頭のみだった。


 撮影後彼らをリリースし、麓のポイントへ向かう。期待の▲▲で探索を行うも発見には至らず、本日はここで終了となった。

本日の結果
採集 0
確認 ミヤマ♀1(40o)、ノコギリ♂1(中歯)
 


戻る