【とぉ】
#42 7月3日(日)昼(12:30〜13:30)
天気 曇
気温 26℃
H家からの帰り道で、4月の花見の際に気になっていた刧凾フクヌギ林を少し見ていくことにした。
始めに◇◇でクヌギの木立を見つけたので探索開始。ここは日当たり・風通しも良さそうなので期待できそうだ。案の定、樹液を出している樹がたくさんあった。その内の1本の樹のはるか上方の幹に何かの♀がいるのを発見。
画面ほぼ中央
何回か落ちている枝を投げつけたが当たらず。樹が太いのでたぶん無駄だと思ったが蹴ってみると、そいつは下に落ちてきた。
そいつはノコだった。付近を探したが♂の姿は見あたらなかった。続いて別の樹をチェックすると、捲れの部分に何かがいるのを見つけた。この時点でカメラしか持ってなかったので小枝で掻き出しにかかる。しばしの格闘の末、転がり落ちてきたのはコイツであった。
マイギネス更新
帰宅後計測してみるとマイギネス更新の38.5oだった。この木立はこれで終了し、◇◇奥の公園へ向かう。
ここは若干日当たりが悪いようで、ところどころ苔が生えている樹もあった。樹液の出ている樹も多数あり、チェックにはかなりの時間を要した。
この付近ではこのスジペアを発見したのみであった。
少しクルマを移動させ、更に探索を続行する。
スジ♂
スジ♀
スジ♂
ここはスジ天国のようだ。他種はコクワのみであった。
スジ♂
ちょっとの探索のつもりが1時間もかかってしまった。この先まだかなりの距離を運転しなければならないのでこれで終わることにした。
今回の結果
採集 スジ♂1(38.5o)
確認 ノコ♀1、スジ♂8♀5、コクワ♂1♀