採集記#26

【とぉ】


#26 6月9日(木)夜
天気 晴
気温 17℃(27.1/16.8℃)

 今日は日中は良く晴れて気温も上がった。となれば外灯巡りに出撃である。

 ポイント付近の気温は17℃。3日連続で同じ気温である。データを取るにはもってこいの条件だ。

 第1ポイントに到着し、探索を開始する。今日は羽蟻が多い。頭の上や首筋を歩かれるので集中できなくなる。往路はクシヒゲコメツキ1匹にとどまった。折り返し地点で遠目に見ても黒い大きな虫を発見。慌てて近寄るが、その正体は巨大なシデムシであった。とても紛らわしいヤツである。復路に入ると、やたらとクルマが通っていく。わずか3分の間に7〜8台が通り過ぎて行った。これはこれで集中できなくなる。ここは結局何も見られなかった。

 第2ポイントに到着。今度は子供も一緒に出動する。2人で歩くとライトの照射範囲が広がって探索も楽になる。だが、往路では何も発見できず、復路に入った。

 その中央付近で何やら黒い虫を発見。背中にはスジがある。しかし、クワガタではなかった。



ライトを当てるとすぐ逃げる

 それはコカブトの♀だった。子供は初めて目にする。しばし観察したのち、リリース。再び探索を開始するが、結局今回はクワガタの姿は見られなかった。

本日の結果
採集 0
確認 コカブト♀1
 


戻る