採集記#9

【とぉ】


#9 5月3日(火)早朝(5:10〜6:50)
天気 晴
気温 6℃(19.9/7.6℃)

 今朝はとても寒い。吐く息が白く流れていく。日の出時刻に現地に到着し、支度を整えて出発する。今日の目的は先日見つけた材の掘り採集である。

 しばらく悪路を歩き、□□へ。そこに目的の材はある。

 早速周りを整地して掘り出しにかかる。地上部からの感じではそれほど太くない印象だったが、掘り進むうちにだんだん太くなってきた。先日の根掘りでも出てきた不明幼虫が3〜4頭出てきた。

約30p掘ったところで材の表面を軽く叩いてみた。堅い音が返ってくる。どうやらまだ完全に朽ちてないようだった。仕方ないのでそれ以上手を付けずに埋め戻した。また来年掘り出してみよう。

 意外に手間取ったため、残り1時間となってしまった。ここからクルマに戻って別ポイントへ移動しても残り時間はほとんどないので今回はこの周辺を探って終わることにした。

とあるヤナギを観察していると、傍の茂みから動物の呼吸音が聞こえたような気がした。一気に緊張が走る。咄嗟に山菜掘りを構えて戦闘態勢に入り、体中の全神経を尖らせて周囲を見回す。が、出てくる気配はない。長居は無用のようだ。足早にその場を離れた。


本日の結果
採集 0
確認 0(不明幼虫×n)


戻る