【とぉ】
#85 9月3日(金)夕
天気 曇
気温 23℃(29.2/17.8℃)
場所 ポイントD
目的 採集 #74
9月に入った。何だかこの夏はあっという間に過ぎていったような気がする。この9月の採集というのは未知の領域だ。クワガタ達はどう過ごしていくのか見届けたい。
今日はDへ向かった。もう本当に時間がない。1箇所廻れるかどうかという感じだ。あと何日かしたらポイントに着くと同時に日没を迎えることになる。その日が来たら「夕方プチ採集」シーズンは終わりとなる。
ヒラタの樹に着いた。何だかすっきりしている。葉が少なくなったからだろうか?原因はすぐにわかった。この樹は根元で2本に分かれているのだが、そのうちの1本が折れてしまっているのだ。
よく見るとこれは自然に折れたようだ。人為的なものではないのでそれは良かったのだが・・・更に観察していると折れたところからシロスジカミキリの蛹が2匹顔を出していた。あまり気持ちのいいものではないので写真には撮らなかった。これを見る限り内部から喰い荒らされ、風の強い日に折れたことが推測できる。可哀想だがこれが自然の成り行きならば仕方がない。
残った部分をチェックすると、コクワの♂2頭を確認。隣の樹ではヒラタもいた。ここで本日は終了。滞在時間はわずか15分であった。
まだ9月に入ったばかりということで、クワガタの姿は普通に見られた。いつまでこの状態が続くのか、興味は尽きない。
本日の結果
採集 0
確認 コクワ♂2ヒラタ♂1不明2