【とぉ】
#50 7月19日(月)夜
天気 晴
気温 21℃(31.6/24.2℃)
場所 外灯 全ポイント
目的 採集 #45
今夜は2日前のリベンジに燃えていた。あのときはあの天候だったので仕方がなかったのだが、弟にもう少しクワガタの姿を見せてやりたかった。神奈川組とは今朝現地でお別れした。弟はすっかり染まってしまったようで、帰ったら「△△」を探してみると言っていた。Yahooの地図で見たが、緑も多くてなかなか良さそうな場所だと思った。いつか行ってみたい。
気合いを入れて出動する。まずは※※でミヤマ♀を確認。幸先のいいスタートであった。続いて##でコクワの♀。
□□の手前で右折してみた。その先には小さいが刧凾ェある。初めて行くポイントだ。思った通り、眩しいくらいの水銀灯が2本あった。下からは完全に見えないので隠れた穴場と言えよう。ここでミヤマの♀を発見。カブト♂の残骸もあった。
再びコースに戻る。○○の水銀灯の下でミヤマの♂が歩いていた。サイズは45oちょっとくらいか。かなり小さい。轢かれる心配はない場所なのでそのままにして先へ進む。
山麓に到着。気温は21℃だ。まずは▲▲。だが先行者がいた。おそらく2家族で来ていたのであろう、大人4人と子供3人で賑やかそうに歩いていた。ここはパスして##へ。ここで少し時間をかけてゆっくり探すも、先ほどの家族連れが来た後だったのか、何も見つからなかった。
続いて◇◇。親子連れはいなくなっていたが、見つけるのはまず無理であろうと思っていたのだが・・・
往路。中央付近の##でカブト♂がうずくまっていた。やはりこの##というのは盲点になるのだろうか。外灯でのカブトは今期初なので嬉しい。その先で飛来したばかりと思われるノコ♀が歩いていた。
復路の最後、スタート地点の外灯下でコクワ♀を発見。今日はよく飛ぶ日のようだ。
さらに帰りの山道のオレンジ外灯でミヤマとコクワの♀を確認して本日は終了となった。リベンジを果たし、いい気分で家路についた。
本日の結果
採集 カブト♂1(68o)
確認 コクワ♀3ノコ♀1ミヤマ♂1♀3