採集記#49

【とぉ】


#49 7月18日(日)夜
天気 曇
気温 23℃(31.8/22.9℃)
場所 外灯 宇奈月温泉街
目的 採集 #44

今日はみんなで宇奈月温泉に遊びに来た。日中は欅平までトロッコ電車の旅を満喫したが、眼下を流れる黒部川は荒れ狂う濁流と化していた。欅平のトイレの前でアカアシが踏まれて死んでいるのを発見。惜しいと思った。おみやげコーナーでは虫かごにアカアシのオスを入れた女の子を見た。きっと近くで採れたのだろう。これで完全に採集モードに入ってしまった。

夕方、旅館でテレビを見ていたとき、前夜の大雨のため△△で土石流が発生したというニュースが流れた。危うく巻き込まれるところだっただけに今後は充分気をつけたい。

夕食後、温泉街を散策することにした。今回は弟夫婦はパス。父が同行した。近くには黒部川が流れており、山も近いので飛んできているのではないかと思ったのだ。旅館で借りた下駄をカラコロ鳴らしながらのんびり歩く。みんな浴衣姿だが、道行く人もだいたい同じ格好なので違和感はない。むしろこれが温泉街のスタイルなのだろう。去年までの自分なら手ブラであったが、今年は採集セットもしっかり持参している。どんな時も可能性がある所では採集のココロを忘れないようにしている。

肝心のクワガタだが、残念ながら発見できなかった。いたのはコガネ虫とアブラゼミの終令幼虫であった。これがカブトやクワガタの♀に見えてドキっとさせられた。なぜセミの幼虫が樹に登らずに道路上を歩いていたのかは謎だ。

本日の結果
採集 0
確認 0
 


戻る