【とぉ】
#48 7月17日(土)夜
天気 曇後大雨
気温 23℃(32.4/22.1℃)
場所 外灯 全ポイント
目的 採集 #43
今日は神奈川に住む父と弟夫婦が来ている。毎年恒例となりつつある富山県内旅行のためである。午後2時前に到着し、所用をすませて帰宅。そのまま飲み会に突入する。
宴もたけなわになった頃、弟とクワガタの話題で盛り上がる。子供の頃、県内のあの樹でたくさん採れたとか、あの場所はもう住宅地になってしまった等々。そのうち、軽く外灯廻ってみるか、ということになり、酒を飲んでない嫁さんが運転することになった。
10時すぎに出発。雨が心配だったが、家を出たときは降り始めだった。しばらく走ると雨は上がった。ラッキーだ。これなら何か採れるだろう。
まずは「思い出のクヌギ」へ行くことに。ここは小学生の頃に叔父に車で連れてきてもらった場所で、それ以降来たことがなく、場所も全く覚えてなかったのだが、たまたま数年前に近くを通ったときにふっと記憶が蘇り、あとはその記憶通りに行くとその樹にたどり着いたのである。「地名」ではなく「景色」で覚えていたのだ。
クヌギの樹に到着。もうこの樹は樹液を出していないため何もいないが、20年前に比べると随分太く、たくましくなったな、と「再会」当時に思ったのであった。弟も感慨深げである。
しばし思い出にふけった後に□□へ向かう。だが、何も見つからなかった。
次に◎◎へ。少し雨が落ちてきていたが、気にするほどではなかったので探索を開始する。思えば兄弟で虫採りなんて20年振りである。弟もまさか兄がこんなシュミに走っていたとは思わなかったであろう。だが、きっかけは「子供のため」なのだ。念のため。もちろん子供も一緒に探している。
奥の水銀灯下でコクワの♀を発見。弟を呼ぶ。自分はもう見慣れたクワガタであるが、彼にしてみればおそらく子供の時以来の「外で見る」クワガタである。携帯のカメラで写真を何枚も撮っていた。感動ものだったに違いない。
そのコクワをリリースした後、山麓ポイントへ向かう。が、ここで雨が本降りに。その後、一度も外に出ることができないまま、ワイパーがきかないほどの滝のような土砂降りの中を帰途についた。嫁さん運転ありがとう!!
後で知ったのだが、この日、「あ〜さん」が富山入りしていた。この雨にはさすがのあ〜さんも驚いたようだ。
本日の結果
採集 0
確認 コクワ♀1