採集記#46,47

【とぉ】


#46 7月15日(木)夕
天気 晴
気温 28℃(32.6/22.6℃)
場所 ポイントBCD
目的 採集 #41

今日は夕方になっても蒸し暑い。帰宅後準備を整えて出動する。

まずはポイントBへ行ってみたが、洞に潜む小型のヒラタ♂1頭を確認しただけであった。他のクワガタはみんな採られてしまったのではないかと思うほど、何もいなかった。

次にDへ向かう。ヒラタの樹でまあまあのサイズのヒラタを捕獲。他にヒラタペア×1、コクワペア×1を確認。

最後にCへ。夕方採集としては異例の3地点の採集であったが、これも日が長いから成せる業である。しかし、ここには大敵のスズメバチが2匹樹液を陣取っており、近づくと50pほどの間隔で左右に飛んで威嚇されてしまったため、断念した。種類は不明だが、ハチのそばに何かの♂がいた。これは「不明」にカウントする。

今回の結果
採集 ヒラタ♂1(48o)
確認 ヒラタ♂2♀1コクワ♂1♀1不明1


#47 7月15日(木)夜
天気 曇
気温 21℃(32.6/22.6℃)
場所 外灯 全ポイント
目的 採集 #42

 今夜は気温も高く、雲がかかって湿度も十分あるので出動する。今回は先日飼育ケースの中で行方不明になってリリースできなかったノコの♀を放す予定だ。

 ##に着き、ノコの♀を無事リリース。よく太った♀だったのできっと子孫をたくさん残してくれるだろう。

 麓のポイントは先行者がいたのだろうか、何も発見できなかった。

 山麓ポイントに到着。いつもの下り坂にかかる手前の外灯の下でもがいているミヤマ♂を発見。このままでは車に轢かれるので、そばの草むらの中に放した。

 その先の●●ではコクワ♂2♀1、□□ではコクワ♂1だった。

 帰路では※※付近を走行中、道路の真ん中を歩く黒いものを発見。見に行ってみるとミヤマの♀だった。これも安全なところに放し、最後のポイントへ向かう。

 △△に着いた。今回の2段アタックは・・・コクワ♀1頭のみに終わった。何となく、ではあるが発見できるクワガタの数が減ってきているような感じがする。

今回の結果
採集 0
確認 コクワ♂3♀2ミヤマ♂1♀1
 


戻る