採集記#33

【とぉ】


#33 6月24日(木)夜
天気 曇
気温 21℃(32.8/21.7℃)
場所 外灯 全ポイント
目的 採集 #29

 ここ数日は30℃前後の日が続き、採集の条件はかなり良い。4日ぶりに外灯巡りに出動する。

 まずは●●へ。実はこの地点で興味深い発見があった。

 ●●のほぼ中央地点で、じっとしているノコギリ♂を発見したのだ。しかも大歯である。これは今後の探索活動に影響を及ぼしそうな出来事である。刧凾ノクワガタがいたのだ。

これを理解するのには発想の転換とやらが必要だった。〜中略〜よってこの場所にクワガタがいても何ら不思議ではないのだ。

 要は◎◎も探せ、ということである。これは今後大いに役立つであろう。

 ##を過ぎ、山道に入る。普段あまり気にしないオレンジ外灯の下で「何か」を発見。道路脇に停車し見てみるとそれはかなり大きなミヤマ♂であった。

 本命の※※に到着。先ほどのノコギリの件もあり、◎◎もくまなくチェックしていく。すると今までチェックすることの無かった◇◇でノコギリ♂を発見。

その先の■■でアカアシ♂1頭を追加した後、山を下る。

△△までの間にオレンジ外灯が2基あるのだが、その最初の外灯の下に何かいるのを発見。ほぼ制限速度で走っていたため30mほど行きすぎてしまった。少しバックして停止し、確認すると、それはノコギリの大歯であった。まさかこんな所にいるとは思わなかった。

●●をチェックしたが、今回は何も見つからなかった。そう言えば、今回はコクワの♂を確認できなかった。あれほど沢山いたはずなのに、一体どこへ行ったのだろうか?

本日の結果・・・採集 アカアシ♂1(25o)
           ノコギリ♂3(大歯:59・57o、原歯:40o)
           ミヤマ♂1(64o)
        確認 コクワ♀2

 


戻る