採集記#26,27

【とぉ】


#26 6月13日(日)夕
天気 晴
気温 23℃(25.1/15.0℃)
場所 ポイントD
目的 採集 #22

 木曜日に引き続いてポイントDに向かう。目的はもうヒラタしかない。しかも前回を上回る大物を目指して・・・

 しかし、ポイントに着いた途端、「やられた」と思った。明らかに人が入った形跡がある。砂利道からその樹までしっかりと下草が踏み倒されて「道」ができている。さらには「樹皮剥がし」である。もうやめてもらいたい。しかし、今回はそれだけではすまなかった。

何とタバコの吸い殻が捨ててある。いくら何でも非常識だ。周囲には枯れ草もあり、「燃えるもの」だらけである。こういう事をする人が1人なのか、複数いるのかはわからないが、はっきり言って情けないとしか言いようがない。

気を取り直して掘り返されたままの根元を埋め戻し、チェックを開始する。すると、剥がされたばかりの洞に顔を埋めるような格好で樹液を吸っているヒラタ♂を発見。それ以外は何も見つからなかった、というより探す気になれなかった。

今回の結果・・・採集 ヒラタ♂1(49o)
        確認 0
 


#27 6月13日(日)夜
天気 晴
気温 12℃(25.1/15.0℃)
場所 外灯 山麓ポイント
目的 採集 #23

 家を出た途端、ダメかなと思う。この時期にしては寒い。だが今夜を逃すとおそらく木曜までは行けないだろうという思いもあり、そのままクルマに乗り込む。

 △△付近の温度表示は12℃。6月も半ばにしてこの気温は低すぎる。今日はツイてない日なのかもしれない。ひと通り外灯をチェックするが、いるのは蛾ばかりで、コクワはおろか、甲虫類は何も飛んできていなかった。残念・・・。

今回の結果・・・採集 0
        確認 0
 


戻る