採集記#4

【とぉ】


#4 5月8日(土) 夜
天気 曇
気温 19℃(20.3/9.4℃)
場所 外灯全ポイント
目的 採集 #3

 前日の興奮冷めやらずに外灯巡りに出動する。△△付近で気温は14℃。ちょっと低いかな〜、と思いながら山を登る。しかし、下がるはずの気温は逆に上昇しており、標高□□mの現地の温度表示は何と6月上旬並の19℃であった。これはいけるかも、と確信する。

しかし現実は甘くなかった。前回に比べれば虫は飛んできているものの、小型の蛾やカゲロウ類が大半で、甲虫類は小さなコガネムシやコメツキムシ、ゴミムシ類のみであった。

今回の「気温の逆転現象」はおそらくはフェーン現象による南風が影響したものと思われる。従って、気温自体は高いのだが、湿度が低く、風が強いという欠点?がある。これがクワガタの飛行の妨げになる風速ならば今後フェーン現象の日は採集は困難になる可能性があるかも知れない。何度かデータを取る必要があると感じた。

本日の結果・・・採集 0
        確認 0
 


戻る