採集報告11

【しげやん】


【しげやん様のメール】(2005.4.13)

 

〜前略〜


少し間があきましたが、忙しくて時間が無かったわけではなく、ある試みを実行してました。
幼虫の顔見たさに安易な場所ばかり叩いててもこれ以上の進歩はもはやありえないし、ココは一発、オオクワゲット情報のあったポイントを中心にして半径300mをローラー作戦するしかない!
 

周辺の植林杉林以外の樹をそれこそ一本一本舐め回す覚悟で数回に分けて探索してきました。
まず、周辺を流れる川に下り、川通しに見て回りました。コレでもかというくらいに注意深く丹念に調べました。


それから、斜面の雑木林に突入!クワガタチックな樹は無いかしつこく見回して来ました。
結局休日2日半を費やしてしまいました(病気ですね)。
その結果、クヌギは一本もありませんでした。


有るのはまっすぐに伸びた健康そのもののコナラ、後は同じく健康なカシ系の樹ばかり・・・一本を除いては・・・
斜面の端っこにコナラの立ち枯れを発見し、近づいて見るとカミキリの脱出口みたいな穴が数箇所。


さてと、やっと斧の登場かぁ〜と思いながら見上げれば結構なボリュームなので、どうしようかと思いふと隣の樹が気になり見てみると、アラカシだと思うのですが、それこそボッコボコで洞あり、樹液痕ありでなかなかナイスな感じでした。


能勢地方の神々しいまでの存在感のある台場クヌギなんかに比べると至って貧弱ですがこの周辺ではもうコレしかないって思ってしまうような樹でした。
小さい頃、同じようなアラカシでヒラタをタコ獲れしたこともあり、この夏にはこれを目当てに何回か通ってみたいと思ってます。


コナラ立ち枯れですが、歩き回って疲れてたのと、あまりにもボリュームがありすぎてそのままにしてきました。
新規開拓、ホントに大変ですよね。
今回改めて思い知らされました。
オオクワガタ、もう一度見てみたいですね〜。


嫁にはそんなに欲しければ買えば?なんて言われますが、そうなんですよね〜。
今はネットで簡単に手に入りますからね。
でも私的にはあくまでワイルド個体に拘りたい・・・・。
再び見れるのはいつになりますやら・・・。


〜後略〜


戻る