羽化第1号です!

【S井】


                        

【2003.5.18】

とうとう…。

 

朝の用事を済ませて帰宅し何気なく幼虫を入れておいた容器を見ると何者かがジタバタしていました。

「おおっ!とうとうスジが羽化したのか。第1号はスジかぁ…。」

と思ってよく見て見ると…………ん?

クワガタじゃないじゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!(ToT)

 

ハナムグリでしょうか。

昨年スジの♀を採集した材から持ち帰ったもののうちの1つです。

同じ材からスジの幼虫を持ち帰ったのですが、一つだけ何だか印象の違うヤツがいるなぁとは思っていたのですが…。

(その後あ〜さん情報によりクワガタでないことが判明しましたが)

長すぎる脚がちょっと不気味です。

ヒメオオも脚長いですが、なんでこんなに長いんですかねぇ。

ショックでしたがとりあえず羽化第1号ですので写真を撮っていたら飛んで逃げていってしまいました。

 

髪の毛が邪魔くさいので床屋に行ったら何と休み。

もう山行くしかないじゃん…ということで近くの探索に行ってきます。


【帰宅しました】

なんとまたまたツヤハダを採集してしまいました。

探していたのはルリ属とマダラだったのですが…。

 

天気予報では雨になりそうな予報だったのですが、蒸すものの雨にはならなそうな天気でした。

来週はちょっとした用事があって採集ができるかどうか分からなかったので「とことん」やっとこうと思い、○○に向かいました。

道路沿いにはあまり目ぼしいものがあった記憶は無いのですが、途中に小さな湧き水の滝のようなものがあって、ここに入る遊歩道(登山道?)あたりに何かいないかなぁという漠然とした予感だけで行ってみることにしました。

いざ踏み込んで見ると、ブナはほとんど無くて植生はイマイチでした。

何気なく上を見上げるとタラの芽があったので仕方なく(?)採っていると、何となくツヤハダ材っぽい倒木が…。

「他に特に叩くものもなさそうだからコイツでも叩いてみるか」

と思い斧を入れてみると、イイ感じになってました。(^^;)

ほどなくツヤハダの♂が見つかりました。

結局ここでツヤハダ♂3とタラの芽を採集しました。

今回のヤツは前回のものより原名の特徴が良く出ているような気がしますがいかがでしょうか?

 

降りて来る際に道端に落ちていたショボイ材を叩いてみたら小さな幼虫が出てきました。標高は約1200メートル。なんだか長細い感じの幼虫です。

昨日見せていただいたマダラのようにもスジのようにも見えますがとりあえず飼育してみることにしました。

なんだか幼虫の数が徐々に増えていっているような…。

オニの幼虫が欲しいのに…。 


戻る