M様(仮名)の採集報告 その5

【M(仮名)】


【M様のメール】(2004.4.14)

〜前略〜

先日○○〜××とドライブしました。

○○、××を1時間くらい見ましたが、車を降りませんでした。

理由は時間がなかったのと余りにも沢山ありすぎてどこを的にしていいか分からなかったからです。
 

○○はいたるところにポイントとなりそうな所があって、ドライブだけで日が暮れてしまいました。う〜ん残念。今度は決断が大事だとわかりました。


##も見てきました。クワガタを捕るという目でみるととても広い場所でした・・・。


クヌギコナラは少なく、シダレヤナギ、ハンノキ、サクラなどに洞が空いているのが目立ちました。特に水辺のハンノキらしき木には良い感じの所が多かったのですが、ハンノキやサクラにクワガタはつくのかなぁ。


伐採された木が捨ててあったので、ちょっと失礼して削ってみると、コメツキ、タマムシらしき幼虫がたくさんでてきました。クワガタの幼虫はコクワらしきものが一匹・・・。


クワガタが生息している足取りはつかむことができました。通いなれた**ですが、違った目で見ると全く違った**に見えてきます。

洞では昼間でも採集OKなんですね。ありがとうございます。しかしあれで奥に入られると採集不能のような気がします。あ〜師匠の怒涛の平日採集にあったように入り口付近にいる時がビックチャンスなんですね。

あのポイントで初クワガタ採集目指して頑張ってみます。いまのわたしならコクワでも大喜びでしょう。もしオオクワかヒラタなんか見つけた日にャ採集するまで通い続けるでしょうね。

こーやって皆さんクワバカになっていくんですね。すごくわかる気がします。(すでに自分も危なかったりして・・・)


*今回の反省*
1.下見の時は決断して車を降りる事。(ポイント知らないんだから迷ってねーで探してこいっつーの)
2.道具が必要。(材割を100エンショップナイフじゃ厳しい。洞にいるクワガタをどーやって捕るんじゃいな。)
3.クワガタのお勉強。(あ〜さんに**にヒラタが居ると教えてもらいながら捕れそうな気がしない。木の種類やクワガタの習性など頭に入れてさがさないと、場所の多さに負けそうな気がする・・・。他の場所でも同じような気がする・・・。) 

〜後略〜


戻る