2005年活動報告 その1

【K介】


【 6/15 飛騨×× 缶コーヒー飲んで終了】

夕方○○のとある施設での仕事を終え、翌日の仕事場所である##に向け移動中。
なんとなく××の事が頭によぎった。かなり昔にスキーをしていた頃よく通った場所である。あそこであれば××付近に自動販売機や街灯などが期待できる。時間的な余裕も十分にあることから、ハンドルを右に切ってしまった。これが2005年灯下シーズンの始まりでした。

##を抜け△△に入る頃にはあたりも真っ暗闇となりそれなりに期待が高まってきた。国道沿いにはオレンジ街灯が基本的だが時々白色街灯(水銀灯)も存在する。走行中に虫の飛び具合を確認するが、大型の蛾も飛んでおらず実に寂しいかぎりでした。(まー今日は下見ということで・・・)少しばかり期待していたのでテンションは急降下。

さらに車を走らせると、目的地が近くなってきた。この付近から標高もグーンとあがり1000mぐらいになる。当然気温もグーンと下がり途中の温度表示では13度を示していた。(6月も中旬だぜーこりゃ完全に下見だな)とテンションはさらに急降下。そうするうちに××が見えてきた。かなり明るい街灯群が存在するが惜しくも、みんなオレンジ色・・・・。ガックリ

そしていよいよ××に到着した。第一に目に入ったのが何台も並ぶ自動販売機、これならば虫も寄ってきそうだ!車を適当に止め(××内は一般車進入禁止みたい)自動販売機まで歩く(テンション急上昇中)しかーし、やはりこの低温下では甲虫はおろか羽虫一匹も飛んでおらずあえなく撃沈・・・・自動販売機で缶コーヒーを買い、■■付近を思い浮かべたが、結局帰路につくことに・・・・また、機会があれば来てみようということに・・・(滅多に来れないです普通)という具合に今期の初活動を終了。

本日の成果 下見という事で・・・・


【6/21 飛騨 ○○ダム付近 ミヤマ1♂礫死体発見】


金沢市内の仕事を終え金沢西IC手前、普通であれば帰路方面の福井方面に行くはずだが、今日は違う。なぜか富山方面に車を向けた。途中小矢部SAにて腹ごしらえを済ませSA内の街灯を見上げる。かなりの虫が舞っている。気温は26度かなり蒸している。そして月は満月と思うが分厚い雲のせいで見えない。こりゃー行くしかないでしょうー!○○に!

小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道へ福光ICを過ぎる頃にはあたりも真っ暗となってきた。しばらくして
やたら長いトンネルを何個も越えると、そこは雨様、ガス様であった・・・・・・(ここまできてそりゃーないでしょー)
今日も下見になってしまうのかと前回の事が脳裏をよぎる。そうこうしているとガス様去り、雨様は勢いを弱めてきた。そして、目的地##ICに着いてしまったのでした。IC付近の駐車場にて車を降りてあたりを見渡す、自分的予想及び希望ではブナ、ミズナラなどの山々を期待していたのであるが、どうも夜なので植生はつかめない。ICから○○まで、恐らくそこまでが今回の活動限界と予測する。

国道を走り出すと次第に雨様も去り、路面も徐々に乾いてきてコンディションも良くなってきたのであるが、肝心の街灯が全部オレンジ色なのである。オレンジ色でもクワガタは拾えるがちょっと弱いのです。まさか□□の集落をうろつくのも不審者極まりないし(だって世界遺産だよー)と、うだうだ考えながら車を走らせているといつの間にか□□を通過してそれからは延々とオレンジ街灯下を見ながらの走行となる。しかしながら車を止めたくなるような街灯もなく、ただの夜のドライブと化してくる。時間も21時を過ぎる位になってしまった。そうするうちに前方にようやくまとまった集落が現れた。遠くから見てもそれとなく街灯が確認できるが、いわゆる水銀灯ではなく光量が弱いのだ。

結局国道をそれることなく通過。すると再び前方が急に明るくなってきた。探し求めていた水銀灯が何個も並んでいるのが見えます。国道を左にそれて街灯群に突入。小さい橋を渡ったところに都合よく空きスペースがあるので車を駐車。国道方面を見るとうまい具合に死角となっており、人目を気にせず活動ができる。

まずは1本目!なにもいません!(なんで?) 

2本目!蛾が数匹・・・(どーして?)

3本目!美しいマダム(オオミズアオ)が羽を休めている・・・・おーこれが・・・初めて見た。(ケータイカメラ撮影って・・・)結局最後の水銀灯までボーズでした。

すると施設の門があり、どうやらダムの発電施設のようです。しかしこの環境でクワ拾いができないのは何故?納得がいかないので周辺をなめるように再検索。

あー!ありました!クワの痕跡が(ミヤマ♂の礫死体が・・・)
飛んで来ているのが解かり一安心。今日は飛ばない理由があるのでしょう・・・月齢?気温?時期?

この場所を後にしてICまでオレンジ街灯を延々と見続け特になんの発見もなく再度東海北陸自動車道に乗り帰宅。(24:30)

本日の成果 だれでも解かりそうなポイント発見という事で・・・・結局ボーズ


【 6/23 地元の灯下巡回 ショボイ成果に落胆】

会社から帰宅後どうしてもクワが拾いたい!という衝動が・・・・・・・てな事でマイカーにて出撃です。

2003年春、この地に越してきて真っ先に向かったのが今日の巡回コース。走行距離、約50〜60km 巡回時間約2時間 平均時速約30kmと殆ど走行しながらの目の修行のような採集です。

まずは○○まで約40分位。街灯はあるがちょっと光量不足。そしてたまに男女がお楽しみ中という事もあり、目立った活動はしづらいのです。(こんなところで懐中電灯ぶらさげてウロウロしてれば誤解を生じてしまう・・・・・自分的には理由Aとしている)過去にくまなく検索したが成果はさびしいかぎりでした。という訳でスルー!

そして定○○を通過。この施設内もいくつもの水銀灯があるのですがクワ1匹も拾ったことがないのです。

しばらくすると国道に突き当たり右折。しばらくして左折。ここにゴルフの練習場があり、22時まではすばらしい明かりを周辺に放っているので、駐車場付近を検索。(まだ車を降りていません)ざっと見渡しますが今日も成果なし。(ここも過去1匹の成果なしです)ナイターの強烈な光源の方にいってしまうのでしょうか?ゴルフをやらないので中に入ろうとも思いませんが・・・・

そして××に突入。製陶工場が立ち並ぶところです。このあたりに水銀灯が何箇所もありまして、車の速度を落としてルッキング。たまーにミヤマが落ちているんですけど、今日はゼロ。

しばらくするとまた##を走行し県内に戻り&&の付近に到着。この周辺は多数の街灯がありますが、%%なので無理はしません。そして時々クワが拾える水銀灯にてようやく車を降ります。周辺には民家があるので、当然エンジンは切り、ドアも極力静かに閉めます。周辺を検索するもゼロ。(すでに1時間は経過)
いつもの事なので次!次!という感じです。(ボーズは慣れっこです)

そして次のポイントが△△付近の水銀灯。この巡回コースの最大の期待ポイントです。

まずはT字交差点にある水銀灯付近の検索、前年までは灯火に対して竹林が少し邪魔をしていたのですが、その竹林が更地になってしまっています。そして地面も砂利だったのがアスファルトになり、採集環境としては良化したみたいです。そして今年の初の獲物はミヤマ♀でした。(ようやく初ゲットです!)

さらにもう一箇所バス停付近に水銀灯が在りまして、過去の実績はミヤマ♂69mmをはじめなかなかのポイントですが、今日はゼロ。・・・・・(バス停が無くなっていました、廃線ですかね)

そしてまた○○にもどり奥の方にある街灯を検索(成果ゼロ)付近の駐車場にて小休止。ここまで1時間30分経過し獲物はミヤマ♀1とは・・・・・帰宅。

本日の成果 今期初の獲物ゲットということで・・・・・


【6/24 奥三河 ××周辺】

連日の出撃です。(完全にスイッチON)実は昨年度は競走馬育成シュミレーションゲームにドップリはまっていましてほぼ、活動停止状態だったのです。(このいい加減さも基本コンセプトというか・・・・)

まずは先日のミヤマ♀ポイントに直行。ノコ♀1の成果。

そして本日はちょっと足をのばします。2003年の晩夏に訪れてそれなりに手ごたえを感じたポイントです。車(マイカー)は##へ。道中にはよーく探せば落ちているのでは?という街灯が沢山存在しますが、走行しながらそれらしき物体が確認できないのでスルー。(正直クワ目には自信ありません)

しかしながら、そんなクワ目にもそれと判別できる物体を捕捉。でかいミヤマ♂です。この時計測はしていませんが70mmUPは間違いない巨大なやつでした。それも、オレンジ街灯下です。(ミヤマ、ノコはオレンジでも飛んできますね)そうこうしていると、 **に突入。

県道を走行中またしても、それとわかる物体を捕捉(ノコ♂)さらに、(ミヤマ♂)といずれもオレンジ街灯下です。なかなかの成果にちょっと小休止のためコンビニへ。えーと▼▼です。凹作サンからは手厳しい評価を受けていますが、地元ではどんな田舎でも必ずある便利なコンビニなんです。(ほしい時に必ずあるというか、かゆいところに手が届くというか)商品の質という意味では大手に敵いませんが、店舗の量では他を圧倒しています。

コンビニを出発し町役場前の橋を渡ると多少期待できる水銀灯が並びます。ここでもノコ♂1を追加。そして++に突入。今回の目的地××が近くになってきました。

××を前に競合者に遭遇、子供連れのようです。自分の採集ポイントで競合者に遭遇する確立はかなり低いのですが・・・そうすると××付近のポイントはおそらくやられた後です・・・・

××の休憩施設にて車を駐車。街灯をチェックしますがやはりなにもいません。・・・・(金曜日の夜なので仕方ないですね)しかし、街灯下になぜこのような場所に?という蝶を発見。オオムラサキです。韮崎周辺ならわかりますが・・・・
とりあえず、画像に収めようと車にデジカメを取りに戻り、再度来たときにはもういませんでした。

自分の知識が正しければ、かれらはエノキがなければ棲息できないはず・・・・この周辺にそのような環境がある?見渡す限りではスギが殆どのように感じる植生です。(オオムラサキ=オオクワ)安易な考えが浮かんでくるが。

橋を渡ると管理施設があり、街灯付近を検索ノコ♀2そして終了。



(帰宅後計測70mm)

本日の成果  70mmミヤマ(マイギネス)とオオムラサキの棲息確認


【 6/26 奥三河 ××周辺でボーズのため広範囲にわたり探索】


まずは××周辺まで街灯下を見ながら走行するも、それらしき物体に遭遇せず。周辺でもボーズ・・・

前回オオムラサキの棲息を確認し、もしかしたらエノキなどの広葉樹林帯が存在するのでは?と考え、**周辺を重点的に探索しました。

かなりショボイ県道など、走り回ってみましたがスギ林ばかりでたまに集落周辺の水銀灯や自動販売機などでミヤマ、ノコを拾うのがやっとでした。そしてついには非常に紛らわしいやつらに遭遇。かなり遠目から見ても丸みのある甲虫で大型のクワガタの♀によく似たフォルムなやつら・・・・・ガムシです。あーさんの採集記でもお馴染みですね。本当にぐったりきます。

広大な雑木林が広がる山々・・・・・そんな景色を想像して奥三河まで来ているのに・・・・まだまだ走り足りないようです。

本日の成果 一瞬ドキッとするガムシ様発見
 


戻る