2004年採集記

【Kazu】


                        

【あ〜コメント】

Kazu様より2004年、2005年の採集報告をいただきました。

先日オオクワの採集報告を掲載させていただきましたが、写真を含めて今回はその詳細版も含まれております。

期待通りの内容とバイタリティで、これは圧巻です。じっくりご覧下さい。

以下、Kazu様のメールです。


【2004年採集記】(2006.1.11)

 

〜前略〜


ところで、僭越ながら30年以上ぶりに再開した昆虫採集記をメールさせて頂きます。

これは、2004年に始まった1年目の記録です。何でこの歳になって昆虫採集なのか?ってところからの話です。

ちょっとお付き合いください。

え!?読むの面倒っすか?(ノω・、) ウゥ・・・

ん?やっぱ、読んでくれる!!?ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

では・・・


2004年7月、長男は幼稚園年長でゲーセンのムシキングにハマっておりました。

あと、この子の通う幼稚園ではオオクワ始めコクワ・ノコギリ・カブトムシを飼っています。

ただ、子供はカブクワを本当に採集した事がなかったので、とにかくクヌギの木でカブクワを捕らせてあげたい!の一心で、昆虫採集を始めたのです。

ただ、私が小さい頃に毎日のように行ったクヌギ林は再開発と乱獲のため、少しは残っているものの、昔ほどはクワが捕れなくなったようです。

私の少年期は毎日必ずカブトムシ・コクワ・ヒラタ・ノコギリ・稀にはオオクワ(多分、記憶ではオオクワだったと思います。とにかくデカかったので間違いありません。)が捕れました。

で、職場にあの有名な”韮崎”から通うおじさんがいるので、ポイントを聞いて7月下旬の夕方、子供と一緒に行ってみたのです。

結果は勿論ボ〜ズ(ノω・、) ウゥ・・・

今考えれば当然ですね。ポイントと言っても、採集を知らないおじさんに聞いた訳だし、道路沿い・・・捕れる訳がない!

しかし!ここで諦めたら、親の威厳が保てない(゜ー゜;Aアセアセ

その足で、30年ぶりに思い出のクヌギ林へ。

樹液の出る木は少ないものの採集者がいる!・・・・ってことは、何らかの甲虫はいるはず!

 

1本1本見て回る・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

おおおおおおおぉぉぉぉぉおおおおおお!!!!!

イタ━━━━━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━━━━!!!!

これは正しく、ノコギリだ〜〜〜ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

 

一番喜んだのが私だったのは言うまでもありません。

子供は至って冷静でしたが・・・何か?・・・

当時カメラを持ち歩いているわけもなく、飼育ケースの中のノコですがお許しください。

(今回のメールの写真はほとんどが飼育ケース内のものです。謹んでお詫び申し上げます)

ところで・・・思いっきり小歯でしたが・・・・・

でも・・・このノコが・・・・・・

眠っていた私の採集魂に火をつけたのでした!

しかし、その後は思い出のクヌギ林ではボーズが続きました。

地元の人(特に同僚で山から通うおばちゃんなど)の情報を元に何日もかけて地元の山を探し回り、ほぼ2週間経った頃です。

とうとう見つけました山のふもとのクヌギ群生地!

因みにこの頃には子供は夜が怖い&雷のトラウマで、私の昆虫採集には付き合ってくれなくなってました。(ノω・、) ウゥ・・・

 

あ!ところで、以下の日記を書き始める前に、コクワ様+カブト様が30匹程度我が家の一員になってました。

そうそう、あ〜さんは採集というと遠征されますが、私の場合はポイントが自宅から車で10分前後のため、ほとんどがそのポイントでの採集記です。

唯一のポイントと言っても過言ではないので、以下ポイントと記載します。

 

だから、コクワが9割以上なんですね・・・

いつかは遠征してみたいっす。

では、2004年8月30日からの採集記です。


【2004・8・30】小雨、最高気温不明

台風が近づいている。小雨が降っているが風はまだ強くない。

午前中の仕事を終え、昼休みにポイントへ。

唯一の台場クヌギに見慣れないクワが・・・・・・・・・

w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!!!!ミヤマ♂だ〜〜〜〜

標高も400m位だし、ノコが確認出来ているポイントなのにミヤマが・・・

小さいミヤマだったが、いずれにせよこのポイントでミヤマが確認出来たのは嬉しい!

日中ミヤマをゲットした事に気を良くして、夕方仕事を終え夜9時過ぎにポイントへ。
(柳の下のどじょう状態www)

雨足はやや強かったが、コクワの♂♀ゲット。ま、雨中ですから^^


[本日の成果]

ミヤマ ♂1(51mm)

コクワ ♂1♀1


【2004・9・2】薄曇、最高気温30℃

またまた、昼休みにポイントへ。

何と!台場クヌギの裏側に大きなクワのお尻・・・

色からしてすぐにミヤマとわかる!

ミヤマ♂63mmゲット〜〜〜〜〜(ノ*゜▽゜)ノ (ノ*゜▽゜)ノ

この短期間にミヤマ連続ゲットは嬉しい。

個人的には、ミヤマが一番かっこいいと思う今日この頃・・・

あ〜さんみたいにオオクワが捕れるわけないんだから、ミヤマゲットで十分!

で、夕方仕事が終わりポイントへ。

コクワがあちらこちらに。


[本日の成果]
ミヤマ ♂1(63mm)
コクワ ♂6 ♀1


【2004・9・7】晴れのち雨(台風)最高気温30℃

たまにはクワ捕りに行きたいと・・・何を思ったのか、嫁が言い出す・・・

昼休みにポイントへ行く。コクワ♂5匹みかける。

何故か携帯で撮った写真があったので添付します。ファイルが小さいのでよく見えないかも^^;です。



[本日の成果]
 コクワ ♂5(カゴ・ルアケースを持ち合わせてなかったため、確認後リリース)


【2004.9.9】晴れ、最高気温31℃

またまた昼休み。フツウにコクワ♂2匹。

この頃はコクワでも嬉しく、ほとんどは持ち帰って飼ってました。

夜の部は、21:30出陣!

ん?大きいコクワ?・・・・・・・・・いや、ミヤマ♂(中)ミヤマは何匹捕っても嬉しい(∩^)ノ

あと、コクワも沢山ゲット


[本日の成果]
ミヤマ ♂1(サイズ不明・・・)
コクワ ♂5 ♀5


【2004・9・17】晴れ、最高気温29℃

本日は夕方久々に子供とポイントへ。

なかなか一緒に行ってくれないので嬉しい。ここで大物をゲットすれば、また一緒に行ってくれるかも・・・という微かな願いを込めて・・・

 

いました!コクワ!!!!!!!!!!!

数だけは凄い!♂13+♀2

コクワは9月になると増えるってどこかのサイトで見たことあるけど、本当だな・・・と実感。

カブトムシなんかに邪魔されて、7〜8月は樹液に集まらないんすかね?

[本日の成果]
コクワ ♂13 ♀2
(流石に飼育数が増えてきたので、全てリリース)


ところで、日記は飛び飛びになってますが、ほぼ毎日同じポイントへ行ってます。

多い日は1日3回(昼休み・夕方・深夜)←おいおい、仕事真面目にしろって((( ̄へ ̄井)

数えてはいないけど、↓の10月25日を最後に多分今年だけで90回位かと^^;

あ、この写真は9月上旬の飼育ケースです。

カブトムシとコクワ同居してますが・・・

ま、コクワとカブトムシが喧嘩してるのを見たことないのでいいか?(適当)


【2004・10・25】晴れ、最高気温25℃

流石にこの時期になるとクワの数は激減。

夜は冷えるので、日中のみの採取。

昼休みにコクワ♂1匹みかける。

これが樹液採集での今期最後のクワでした。

でもこの時期でもコクワがいるなんて、図鑑には書いてないっすよね。

[本日の成果]
コクワ ♂1(確認後リリース)


2004年の採集記はこれで全てです。

これをまとめたのは、2006年1月ですので記録に残ってない部分が多く、一部思い出しながら書きました。

また近いうちに2005年の採集記を送ります。

先日もメールしましたが、2005年9月12日初オオクワゲットまでの長い道のり・・・・

あ〜さんに少し近づいた気分です。

 

ただ、今後の課題は多いです。

先ず、ポイントがほぼ1ヶ所しかないので、ポイントを増やす事!

直前に採集者があった場合、ボ〜ズになる事がおおいのでキョロ|゜Д゜*||*゜Д゜|キョロ

ここが荒らされでもしたら、私の心臓部を突き刺されるようなものですから。

あと、遠征していろんなところのクワを採取してみたいっす。


あ!2006年の目標

1)オオクワの嫁さん探し!

2)ミヤマの♀ゲットし、幼虫〜成虫ブリード

(因みに、2年間でミヤマは10数匹採取しましたが、何と全て♂でした\(*`∧´)/

3)唯一のポイントから山を更に登り、ヒメオオクワ・アカアシゲット!


 

〜後略〜

 


戻る