ヒラタって捕まえられるんだ 千葉編

−Tきち−


9月30日 前の日が雨だった為、今日も雨だろうとお昼まで爆睡。

起きてびっくり外はP−KAN。

O池に行ってみよう!

過去、O池の柳の木にヒラタがいると言う情報を入手し、夜中に一度行くもあっけなく撃沈。

こないだは夜来たので、柳が分からなかったのだと思い込み今日は確認できるだろうと木を探しましたが、やっぱり分かりません。

なんとなくこの木なのかな?と思っても洞が無いじゃないですか!

柳と言えばつい、しだれている木を頭に浮かべてしまうのですが、う〜ん まったく想像しているのと違うのでしょうか?

炎天下の池を一周してみましたが何も成果無し。やっぱり柳が分からないんじゃねー。


家に帰る途中、東金道路を降りO宮ICの近くの林をクヌギでもあるかなーと見てみるとノコの♂2匹がクヌギの木の下にいるじゃないですか!

こんな所に!まさかノコがこの時期にいるとは思ってませんでした。

ノコがいるからには、クワガタはまだいることを確信。

もう時期が駄目かなーなんて思いが一気にふっとび、夜長柄に行くしかないと準備を整えGO。


夜来てみると辺りは真っ暗。怖いので*)一本木のクヌギだけにしよう!

ゆっくり近づき懐中電灯を照らすと黒い影。いた、なんだろう。

急いで車に戻り脚立を用意。黒い影に近づくとなんとヒラタ♂!

周りにゴキちゃんがいるのでそーっと手を差し出すと「ぽろっ」

「なにー !!」下をくまなく探しましたが見つからない。

 

しかたなく再び木を見ると、♀がいるじゃないですか!

再び手を差し伸べると「ぽろっ」。何で?私が何か悪いことをしたの?

こんなんじゃヒラタを諦められないー!

 

裏に回ると高ーい所に黒い影。今度こそと脚立を用意して更に木によじ登りGET。

ヒラタであることを祈りながら手を開く。

「やったー」次の瞬間大声で叫びました。

 

何度もヒラタであることを確かめながら、そして車の中で叫びながら帰宅。

 

体中擦り傷だらけですが、ヒラタを捕まえられたと思えば何のその。

まじまじ見ると「かっこいー これが夢にまで見たヒラタか」。46mm位とさほど大きくはありませんが、初めて手にしたヒラタしばらくは興奮が冷めなかったです。

 

その日は他にノコやコクワがずいぶんと採れました。


ヒラタを初めて採集して、クワガタ採集はもう止められないなーなんて思いました。

しかし、あれから何度か行ってみましたがコクワがいるだけです。ヒラタがいる条件がたまたまそろっていたのでしょうか?

 

次に課題を残すも、見事初ヒラタGETの採集記おしまい。

 

*)一本木 あるお方の採集記にも出てきた畑にぽつーんと生えているクヌギ


戻る