「コルリクワガタ?」

【S井】

長野にお住まいのS井さんからメールをいただきました。

採集した虫がコルリかどうかわからないので同定して欲しいとのことだったのですが、写真を見た瞬間、思いっきり煽られてしまいました。(^^;) この写真を見て一人で煽られるのはツライので、みなさんも煽られて下さい。(^^;) 非常に読みやすいメールの文面なので、あえてオリジナルのまま掲載させていただこうと思います。(地名は伏せてあります)


お久しぶりです。長野のS井と申します。

以前メールをお送りさせていただいた折、ご丁寧な返信をいただきありがとうごさいました。

いつも採集記を楽しみに読ませていただいております。

さてぶしつけではありますが、お教えいただきたいことがあります。

採集記に時折登場する「コルリクワガタ」の件です。

あまりによく見かける名前であるにもかかわらず、私は採集の経験がありません。写真でなんとなく判るのですが、どうも実物のイメージがつかめず、やはり自分の目で見てみようと思いポカポカ陽気に誘われ県境方面の山に向かいました…が、よく考えてみると私はブナの新芽というものを知りませんので、どこを探せばよいのか見当がつかず、ひたすら山の中を走り回ってしまいました。

最初に向かったのはM方面です。が、こちらの山にはどうしたことかブナ林らしきものが見当たりませんでした。仕方なく○○まで戻り、以前行った事のある「××高原」に向かいました。途中山桜らしきものが咲いていた場所があったので、桜の写真も撮っておこうと思い車を降り写真を撮り始めた時、偶然すぐその横にある木の芽になにやらそれらしい甲虫が歩いているのを発見し、写真を撮ってみました。よくよく見るとその木には数箇所に同じ甲虫の姿が見えます。ただ、この色の甲虫は標高の高い山ではよく見かける(カミキリ虫等)ため、はたしてこれが件の「コルリクワガタ」なのか私にはわかりません。

お教えいただけるとありがたいのですが…。

可能な限り小さくした写真を4点添付いたします。

写真は初心者で、どうも私はマクロ撮影が苦手らしく、いまひとつ鮮明さに欠ける写真で申し訳ありません。

またこの甲虫は移動が思った以上に早く、木の芽にもぐこんでいる写真以外はほとんど撮れませんでした。

お手数ですが、時間のある時でかまいませんので宜しくお願いいたします。

突然添付ファイル付きのメールをお送りして申し訳ありません。


<中略>

> 写真、拝見しました。

> どこからどう見てもコルリです!!

> おめでとうございます!

> 私は一気にS井さんの写真で煽られてしまいました。(^^;)

> 今すぐにでも行きたい気分です。

> ネジが何本か飛んでしまいました。(^^;)

> 実はこの土日にそちら方面に行こうと思ってたのですが、途中で引き返して

> しまったんですよ。

> 行けばよかったと後悔しています。

<以下略>


やはりあれがそうだったんですね。

デジカメを購入以来、山に出かけて花や草や虫の写真を撮ったりしていたのですが、たまに見かけた気がするのです。が、まさかアレがクワガタだなんて思いもしませんでした。

虫の採集をしまくっていた子供の頃、「ルリクワガタ」というクワガタは図鑑で見かけるのみで、ましてや「コルリクワガタ」は名前さえ載っていませんでしたので、きっと希少なもので実物を見ることは無いんだろうと漠然と思っていました。

今回思い立って探してみて、「これかな?」と思ったのはやはり触覚の形なんです。子供の頃夏にはほぼ毎日採集に出かけていて、さんざん見慣れたクワガタの触覚にあまりにも酷似した触覚を持った小さな昆虫…コイツなのかもしれない…と思ったのです。

2匹ほど捕獲してまじまじ見てみたのですが、小さいながらも形は全くクワガタそのものですね。名前どおりの瑠璃色の上羽…光のあたり方で色が変わって見えるのがなんとも不思議な感じ。

偶然なのかもしれませんが、行ってみてよかったと今思っています。いわゆるビギナーズラックというものなのでしょう。

これからだんだん暑くなって本格的にクワガタの出没するシーズンになります。今年こそ念願の「ミヤマ」の写真を撮れるといいなぁ…なんてあまりにも「ムシ」が良すぎるでしょうか。

今年は「ヒメオオクワガタ」も挑戦してみようと思っています。かなり無謀なことは承知していますが、これもやはり図鑑でしか見たことが無いのです。何所に生息しているのかさえ詳細は不明だったのですが、山の中を走っている際にヤナギの木にも注意を払ってみようと思っています。

<中略>

道の駅でオオクワガタのペアが販売されていました。確かにめったにお目にかかれないものなので商品価値があるのは理解できます。でも「買う」という行為にはいまひとつ馴染めないでいるのはやはり自分で採集するのが当然だった時代(良き時代だったかも)に育ったせいでしょうか。

<中略>

採集記…これからも楽しみにしています。

ありがとうごさいました。


<中略>

> もしよろしければ、前回と今回のメールを合わせて編集して、私の

> ページに掲載させていただけませんか?

> 地名は伏せて、写真つけて・・・

> ぜひご検討下さい。

<中略>

> 同感です!

> 虫を買いたいと思ったことは一度もありません。

> 見たかったら採りに行く。基本だと思いますよ〜。

<以下省略>


こういう会話が延々と今も続き、今ももちろん続いています。虫の話をするのは本当に楽しいですね!!

5/24日の採集記を近々公開しますが、これと照らし合わせて読んでいただければ私がどれだけぶっ飛んだか少なからずわかっていただけると思います。

S井さん、ありがとうございました。m(__)m


戻る