2005.3.1

月曜日がツライ。思えば採集記を読みふけっていた頃には月曜日が来るのが楽しみでもあった。何か楽しみを探さねば。


2005.3.6

デジカメを元に戻そうと思っている。


2005.3.11

関東地方

採集記はこちら


2005.3.19

中部地方

採集記はこちら


2005.3.27

唯一の楽しみであった水曜深夜の「リチャードホール」という番組が、また別の枠に移動されることとなった。テレビは深夜しか見られないので本当に淋しい思いをしている。

YAHOO地図を見るたびに続々と新しい市や町が誕生し、市町村名が消えていく。こちらも淋しい。


2005.4.2

中部地方

採集記はこちら


2005.4.10

国道298号線の三郷市内部分が突然完全2車線化されていた。これまでボトルネックとなっていた区間がスイスイとなり、利用頻度が非常に高いためとても有効だ。外環を下りたところから船橋市に入るまでで19分。外環にも早く開通して欲しいものだ。

今日はケラも多くの場所で鳴き声が聞こえた。夏日が記録された場所もあるらしい。


2005.4.16

夜回りをしてみた。ゴキブリがいた。


2005.4.17

関東地方

採集記はこちら


2005.4.20

issei様のサイトとリンクを張らせていただくこととなりました。リンクページが工事中ですので、当面こちらに掲載させていただきます。

すごい数のコンテンツと美しい画像、読みごたえのある採集記は必見です。

こちら


2005.4.23

kapiさんにお願いしていたものを取りに行くために北上したが、hanyapunyaさんのところでオイル交換を行った。本当はナビのDVDも最新版に交換することができたのであるが、これは保留した。交換せずに保留するというのはおそらく前代未聞であろう。今回はどうしても交換したくなかったので、来年になってから行うこととする。

その後kapiさんとなぜか茨城でお会いした。本当は虫取りに行きたかったのであるが、いつの間にか日が暮れてしまったため、これも次回に持ち越すことにした。


2005.4.24

一部サイトで盛大に告知されました大凹作祭を開催します。

また、Y隊員と採集に行ってきました。

こちら


2005.4.30〜5.6

関東・中部・近畿・中国・四国地方

あ〜GW 2005

こちら


2005.5.14

東北地方

採集記はこちら


2005.5.21

東北地方

採集記はこちら


2005.5.27

800,000アクセスを突破したという情報をいただきました。いつもありがとうございます。

なるべく楽しみを見つけて頑張りたいと思います。


2005.5.29

凹作さんから「たっとるけ?」という質問があったので、話題の場所に行ってみた。

 

立たなかった。


過去の採集記へ