03/6/1
関東地方
採集記は5/30参照。
5月末をもって、「あ〜さんのクワガタ採集記」を完成させました。
今日から第2フェーズに突入します。どういう起承転結が待っているかわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。
03/6/2
関東地方
採集記は5/30参照。
採集したオオクワのうち1頭は会社のK先輩に進呈した。K先輩とは「人には言えない採集記」に登場するあの人である。何と今期からは上司となった。(書いたっけ?)
マイギネス更新個体の方は扱いを検討中だ。
それにしても・・・今日もまいった。
03/6/4
明日は入社以来最も楽しい仕事が待っている。それも他の仕事とは比較にならないくらいピカイチな仕事だ。(^o^) すでに仕事とは思ってなかったりして・・・(^^;;;
03/6/5
関東地方
採集記は5/30参照。
03/6/6〜
中部地方
採集記はこちら。
03/6/10
梅雨入りしたらしい。最初に「つゆいり」と打ったら「入梅」と変換された。これで「つゆいり」と読むらしい。へぇ〜〜〜!23へぇ獲得。
今日はオオクワ♂の自己ギネス個体を会社のSさんにあげた。喜んでもらって嬉しい。ついでに中部地方で採集した♀ももらっていただいた。掛け合わせないようにね。(^^;)
03/6/12〜14
中部地方
採集記はこちら。
03/6/14
ん〜、こんな時間に帰ってくるなんて・・・ 大親友の雨様が今日も採集をフルサポートしてくれた。おかげでボロボロになって早々に帰ってきた。寝よう。
03/6/15
あ〜、よく寝た。先週の遠征前の採集記までは書き上がっているのであるが、それ以降がまだ書けていない。すでに2回分がごっちゃになり始めている。いろんなことがありすぎて頭が大混乱だ。(^^;;;
03/6/17
関東地方
採集記は・・・書こうか書くまいか・・・逃げられっぱなしであるが、半ばそれも楽しくなってきたかも。(^^;;;
03/6/18
関東地方
採集記はこちら。
03/6/21
中部地方
採集記はこちら。
03/6/24
今日はA隊員と会った。★☆がたくさん並んでいることをさんざん怒られた。「もうあ〜さんじゃない!名前を変えてしまえ!!」とも言われた。しかし、今日はそれを切り返せるだけの充分な「あ〜さんネタ」を持っていたので許してもらえた。
それからビョーキのあの人と5時間近くもダベってしまった。うひゃひゃひゃ!(^o^) しかし、その相方の約1名に迷惑をかけてしまった。ごめんちゃい。(;_;)
03/6/25
おかげさまで300,000アクセスを突破しました。今後ともよろしくお願いします。m(__)m
03/6/28
関東地方
採集記はこちら。
03/6/30
あっという間に6月も終わってしまった。早くも夏は後半戦へ突入する。
03/7/1
本当は6/21の採集記は書かずにおこうと思っていた。本当に怖かったからである。実は今でも怖い。
さらっと忘れてしまうつもりであったが、これは忘れられるものではないので書き上がっている採集記に加筆しようかなぁ・・・とも思っている。
03/7/5
関東地方
採集記はこちら。
03/7/9
タイガースにマジックが出た。あ〜Bは大喜びだ。(^^;)
03/7/12
中部地方
採集記はこちら。
03/7/15
自分の採集記もネタが切れてきたのでそろそろみなさんの採集記を公開して行こうと思う。しかし、PCの使用環境がいろいろ変わっていて、編集がままならないところがツライ。
03/7/16
ということで、凹作さんの採集記を一気にアップします。一気に読まずにじっくり読んで下さい。よ〜〜〜〜く読んで下さい。
03/7/17
今日はr.matsudaさん、ピイさん、るどるふさんと焼肉を食った。たらふく食い過ぎてお腹が張り裂けそうだ。
さんざん虫話をして、いろんなサイトの話で盛り上がった。そのまま虫取りに行ってしまいたいところであったが、これから夏休みにかけてたっぷり行くことになるだろう。
03/7/18
久々に名古屋へ出張した。日帰りでトンボ帰りなんて何とももったいない・・・ 1時間でもいいから採集したかった。
ドラゴンズのストラップを買って帰るのを忘れてしまったのであるが、待ち合わせ時間に採集グッズを3点も買って散財してしまった。東京で買えっつの!
03/7/19
関東地方
採集記はこちら。
03/7/23
また名古屋へ出張した。またあっという間に帰ってしまった。残念だ。
03/7/24
また今晩から出張だ。なんてこった。
03/7/24〜8/2
中部地方・東北地方
採集記はこちら。
03/8/3
ご無沙汰しております。生きてました。実は夏休みをいただいておりました。
メールのお返事は追々お出しします。m(__)m
03/8/6
虫がまともに採れる時期もあと数日となってしまった。 あれだけ待ち焦がれた夏もあっという間に過ぎた。まだしばらく虫取りはできるものの、これからの季節は長くなりそうだ。
03/8/9
久しぶりにヘリオスさんのところへ行ってみたが、残念ながらお留守であった。到着直後に大量の雨様に見舞われた。先週の遠征で採集したオオクワを写真を撮って一部ピイさんに渡した。しかし、光量が全然足りない。仕方ないなぁ。
それから愛知で採集したネブトが成虫になったのをピイさんが持ってきていたのでこっちも激写したが、これも雨様の影響により上手く撮れなかった。
それから台風の中、ポカとお茶をすることになった。確か高校野球を見ながら行ったはずなんだけど、気づいたら22時であった。マジか!!(^^;;; 話始めるとあっという間だ。今回の旅の話をたっぷりと喋った。無事にオオクワも引き渡せた。コーヒーを何杯飲んだか憶えていないが、最初にデザートを食べて、途中で夕飯を食べたことは憶えている。
全部のオオクワをこれですっかり人に渡せたので、肩の荷が下りた。なんせ飼育経験が少ないため、オオクワを生きたまま渡すのはとてもプレッシャーだ。(^^;;; 1週間も飼ってたなんて後から考えたらゾッとする。
03/8/10
昼に起きた。どっか行こうかなぁと思ったが、だらだらしているうちにあっという間に16時になってしまった。kapiさんに連絡して、ああだこうだと無理を言って目的のものを入手してもらった。虫とは全く関係ないんですが・・・
03/8/12
転職したA隊員に仕事で電話してみた。元気?と聞いたら風邪を引いていた。
「★ばっかり並べやがって!畜生め!!」と毒づいている。どうやらあ〜さんの惨敗を見なければ体調は良くならないらしい。
「こんなのあ〜さんじゃない!」と言い捨てて電話を切られそうになったが、しっかり仕事を頼んで電話を切ってやった。
今年は採集が本当に怖いので、どうしても次の一歩が踏み出せない。
まぁ、ちょっと待っててや〜。>A隊員
03/8/15
今日も雨様の襲来を受けている。仕事なので関係ないのが救いだ。それにしてもよく降り続くものだ。実はまだ梅雨明けしてないのでは?などと思ってしまう。いいなぁ、甲子園は晴れてて。
03/8/16
今日はピイさんたちは採集に行っているようだ。朝っぱらから「まだアカアシのみ」というメールが来た。うらやましいっちゅ〜ねん!あ〜さんは留守番だ。
03/8/18
今朝まで雨が降っていた。こんな時期に火・水・木・金・土・日・月と雨が降り続けるなんてどうかしている。雨様大量出陣だ。すっかり冬支度に入ってしまっていた。今年の打ち止めにはちょっと早いかな?
今日は弁護士と念入りな打合せをした。いちばんのネックになると思われていたところはあっさりクリアできるらしい。なーんだ。
03/8/19
コオロギ鳴いちゃってるし・・・あ〜あ。
秋ですねえ。
03/8/20
今年は高校野球をよく見ている。スター選手不在の高校野球界で、こういう時は見てもあまりおもしろくないのであるが、なんせ今年は予選をよく見たので選手を覚えている。見覚えのある選手がいると高校野球もかなりおもしろく観戦できることになる。
例えば常総学院の飯島投手などは去年の県予選でエースで投げている時から見ているので、今年背番号10をつけて出ていてもすぐに誰だかわかった。あ〜夏休み!にも書いたが、ダルビッシュなどは今年は予選からすごいピッチングをしているのを見た。こうやって選手がわかってくるとなかなか楽しい。
そして今年は岩国高校が勝ち上がっている。さすがに自分の県の高校が3つも勝つと熱が入ってくる。ベスト8なんて宇部商しか進出できないと思っていた。岩国高校はぶっちぎりで県予選を勝ってきたわけではなく、特徴もないし、突出した選手もいない。贔屓目に見ても強いとは言えないし優勝の期待をかけるには可哀相であるが、ここまで来たら気合を入れて応援してあげたい。
実は高校時代は岩国高校弓道部のファンであった。頭もいいしカッコよかった。内緒ではあるが、とても可愛い子がいてずっと注目していたというのもある。そして何と言ってもここは強かった。全部の選手の名前を覚えて射型を研究していた。そんなことを思い出した。
だいたいこうやって書いた瞬間に負けてしまうのであるが、とにかく今のところ大健闘だ。それなりに高校野球を楽しんでいる。
03/8/22〜3
中部地方
採集記はこちら。
03/8/24
ウィルスの関係で、実は1週間ほどメールを開いていません。すみません。今日一気に見ます。
03/8/25
暑いっすね!昼間メールが取れなくなったので苦労してます。
03/8/26
外出中に会社から緊急の連絡があった。
「会社で大騒ぎになってます。オオクワが飛んでいます!」
なに〜〜〜〜???
どうやらこの休日に採集してきたオオクワを会社の人にあげたのだが、それが脱出したらしい。
クワガタは逃げるからちゃんと管理するように言ってるんだけどなぁ・・・
特にオオクワは大事にして欲しいな。そんな人にはもうあげないぞ〜。
03/8/29〜30
中部地方
採集記はこちら。