福島県
本格的ヤナギ病が悪化の一途をたどるポン・カンとあ〜は、どこの青空病院に入院するか悩んでいた。ヒメオオを確実に採りに行くか、新規開拓をするか、たっぷり1週間悩んだのであるが答えは出ない。厄介なのは台風18号で、24日の夜の時点で東京には突風が吹き荒れていた。
福島は捨てがたいのだが、今日の時点で北に行くのは断念しようということになり、目をつけていた山梨や埼玉を回ることにした。しかし、この決断にはなかなか自分でひっかかるものもあった。「金曜日の夜に家で寝ててもいいものか?」変な言い方であるが、何だか落ち着かないものがある。(^^;)
そこに絶妙なタイミングであいあんさんから電話が入った。「どうするんですか?私行きますよ〜」この突風の中、台風を追いかける人がいた。(^^;) そりゃ〜行っとかんと!! すぐにポンカンに電話して、「福島行くから、すぐに仕度せい!!」
ポンカンも福島に相当な未練を残していたようで二つ返事で即決である。(^^;)
林道に到着して仮眠に入り、2分後にあいあんさんが到着。なんとヒメオオの♂をすでに手にしている。(^^;) 相変わらずすごいわ。(^^;)
ではでは出発しませう!
ほどなくあいあんさんが後ろからパッシング。ヒメオオ発見である。三人がかりで見逃しだ。(^^;) そんなことを何度か繰り返しながら頂上に到着した。ここから車を置いて、徒歩でルッキングだ。
ルッキングを開始しても雨の上がる気配はない。むしろ強く降り始めた。ちょっとヤバいかな?
ポンちゃんがさっそくアカアシのペアをゲットするが、今日はクワガタの数が少ない。いつも採れる場所で全然見つけることができない。「ほんまに採れるんかいな?」不安を頭がよぎる。ここで採れることはわかっていても、毎回1頭目を見つけるまではいつも不安だ。先週10頭は採れていた場所まで来ても、あ〜はまだボーズ。雨も降っているし不安は大きくなる。
やっとヒメオオを1頭発見!47〜8mmの♂の個体だ。網も使わずに手づかみで採る。落としたが何とか拾えた。(^^;) 雨やんでくれ〜〜。
カンちゃんも念願のヒメオオを発見し、とうとうゲットした。しかし、それからしばらくは、また沈黙である。ぜ〜〜〜んぜんクワガタがいない。(;_;) やっぱこんな天気じゃダメかなあ。はよ5mを伸ばさせてくれ〜!
いよいよ5mをいっぱいに伸ばして怪しい影をつつく。コブかなあと思ったらゴロンと網の中に落ちてきた。見てみるとでっかい♀だ。裏返っていたのでオオクワかと思ったが、41mmのヒメオオであった。びっくりした。(^^;) 40を越えると♀も貫録がある。
晴れたぞ〜〜〜〜〜!!(^o^)
今日は数は少ないものの、大きな個体がよく見つかる。♂は50mm前後が多い。♀も40mm前後が多い。来てよかったね〜。
自己ギネス更新!
取り出してみると、55mmの個体であった。(@_@) あいあんさん、ありがと〜!!(^o^)
あいあんさんは特大個体を目指して薮こぎに入った。すごい根性である。特大個体はいなかったようだが、薮の中からお友達を連れて帰ってきた。
テン?イタチ?
なぜか人懐っこい動物で、全然逃げようとしない。
1本の木に3ペアついていて、最初の2頭は二人で同時にゲット。問題は残る1ペアだが、これが難しい。網が届かないので蹴り落とすことにしたのだが、蹴ってもまったく落ちてこない。(^^;) 途方に暮れてしまった。しばらく別の木でヒメオオを採って、再びチャレンジ。木の叉の部分に網をひっかけて揺らすと、ようやく♂が落ちてきた。遠くから見るとすっごい大きく見えたのに、落ちてきたやつは40ちょっとしかない。(;_;) そのあと落ちてきた♀も大したことなかった。(;_;)
あいあんさんとポンカン
♀がいたようだが、葉っぱかと思ったのが、実は♂の超大型個体だったらしく、無情にも落ちていってしまったらしい。(;_;) あいあんさんは、ここに来る前にもすごい大きいのを落としていて、フラストレーション溜まりまくりである。(^^;)
大きな♀
近くのヤナギで♀が樹液を吸っていた。これもかなり大きい。薮の中まで入り写真を撮ったのだが、そのあとでしっかりとこの♀は落としてしまった。(;_;)
助手席さんが探し始めると、これがまたいっぱい見つかるのだ。(^^;) 数頭のヒメオオ・アカアシを追加して一旦採集終了だ。お疲れさま。
これはヒメオオだけ。あ〜ポンカンの3人分
これが55mm♂
コンビニのセミ。こんなに小さい
あ〜とポンカンは焼肉へ行こうとしたのだが、あいあんさんはなんとまた林道へ行くという。(^^;) ほんっとにすごいパワーだ。(^^;)
一応ここで解散となった。温泉に入って焼肉へ。ポンカンも満足だ。(^o^)
日も暮れたので、外灯をひと回りしてアカアシ1♂を採集して終了である。まだ飛んでるか〜。(^^;)
アカアシ:35♂♂、33♀♀
ヒメオオ:41♂♂、32♀♀
計:141頭