| 
       6月3日  |  
    第9条を地球憲法に!の集い「第9条の会・オーバー東京」結成集会 | 雨宮剛、勝守寛、國弘正雄、信太信道、渡辺治 | 
| 
       7月29日  |  
    第1回9条塾 | 金子勝(立正大学教授)「靖国参拝・教科書・憲法」 | 
| 
       9月24日  |  
    第2回9条塾 | 江尻美穂子「女性の目から見た憲法第9条と平和?YWCAの活動から」 | 
| 
       10月13日  |  
    第9条が危ない!10・13緊急集会 | 阿部政雄「アラブが日本国憲法第九条に期待するもの」金子勝(立正大学教授)「『テロ対策特別措置法』は報復戦争協力法だ!」 | 
| 
       11月18日  |  
    第3回9条塾 | 青山学院大生たち『フィリピン・平和と和解の旅をとおして学ぶ』蜂谷隆(阿部知子衆議院議員秘書)「硝煙と飢餓のアフガンを見つめる」 | 
| 
       12月2日  |  
    殺すな9条! 報復戦争と日本の参戦に反対する12・2集会 | 伊藤成彦「『新しい戦争』(ブッシュ)と憲法第9条」渡辺治『マスコミ・政党・市民運動は今?』 | 
| 
       2月2日  |  
    第4回9条塾 | 小林孝輔「アフガン戦争と憲法第九条」 | 
| 
       3月30日  |  
    3・30有事法反対緊急集会 | 高橋哲哉「今、問われる平和への責任」伊藤和子「アフガニスタン調査団報告」村中哲也、平山誠一 | 
| 
       4月20日  |  
    第5回9条塾 | 加藤哲郎「百人の地球村へ憲法第九条を! 有事立法の対米貢献か、平和憲法の地球貢献か」 | 
| 
       6月9日  |  
    有事法を許すな!トーク集会 | 薮原拓也、田島治、仁平龍雄 | 
| 
       6月23日  |  
    有事法・メディア規制法反対6・2 3緊急集会  |  
    水島朝穂「憲法をリアルに見れば憲法九条の価値がわかるー『有事法制』論議の落とし穴」 | 
| 
       9月8日  |  
    第2回総会・辺見庸講演集会 | 辺見庸「9・11から一年、世界と日本のいまは? 私たちはなにをなすべきか」 | 
| 10月27日 | 第6回9条塾 | 金子勝(立正大学教授)「日朝関係と憲法改悪への動き」 | 
| 11月23日 | イラク攻撃と日本の参戦に反対する 緊急講演集会  |  
    浅井基文「ブッシュ戦略と有事立法?さし迫るイラク攻撃」 | 
| 
       2月2日  |  
    
       イラク攻撃と日本の戦争参加に反対  |  
    伊藤政子「湾岸戦争から12年後のイラクは今」 | 
| 
       3月15日  |  
    第7回9条塾 | 徐京植「秤にかけてはならないー日朝の『断絶』は超えられるか」 | 
| 
       4月27日  |  
    第8回9条塾 | 「『在日』を考える」討論集会 | 
| 
       7月5日  |  
    有事三法成立後の今 いかに考え、何をなすべきか 7・5集会 | 辺見庸、勝守寛、細井明美、中川香 | 
| 
       9月28日  |  
    第3回総会 | 栗田禎子「イラク占領後の世界と中東?平和で民主的な世界秩序をどうやって作るか」 | 
| 
       10月25日  |  
    イラク派兵反対!憲法改悪阻止!日本国憲法を地球憲法に! オーバービー博士東京講演集会  |  
    チャールズ・オーバービー博士、國弘正雄、関博美、杵渕智子 | 
| 
       12月9日  |  
    第9回9条塾 | 細井明美「イラクは今?イラク最新報告 自衛隊『派遣』の意味を考える | 
| 
       6月13日  |  
    第4回総会 | 山内敏弘「改憲問題と有事関連七法案」 | 
| 
       7月4日  |  
    第10回9条塾 郡山総一郎さん、板垣雄三さんと語ろう イラクのこと、日本のこと、そして私たち自身のこと  |  
    郡山総一郎「イラクで拘束されて思うこと」板垣雄三「ドバイから見た日本人人質事件を語る」 | 
| 10月31日 | 第11回9条塾 | 板垣雄三「反テロ戦争と日本?イラク戦争と囚われの9条」 | 
| 
       12月19日  |  
    緊急集会 米軍はイラク占領をやめよ! イラクへの自衛隊派兵延長に抗議します! | 細井明美「バグダッドは、ファルージャはいま・・・」 | 
| 
       1月23日  |  
    第9条の会・日本ネット結成集会 | 國弘正雄、太田一男、宮川佳三、ほか | 
| 
       3月3日  |  
    第12回9条塾 | 柳沢遊「迫る改憲をどうストップするか」 | 
| 
       4月12日  |  
    第13回9条塾 | 林歳徳「日本のアジア侵略の歴史を台湾人元日本兵から学ぶ」 | 
| 
       4月26日  |  
    学習会 | 金子勝(立正大学教授)「学ぼう 語ろう『憲法改正国民投票法案』」 | 
| 
       6月12日  |  
    第5回総会 | 丸山重威「憲法・国民投票法・・・今、『知る権利』『表現の自由』が危ない」 | 
| 
       7月9日  |  
    オーバービー博士来日歓迎レセプション 『地球憲法第九条』増補版出版記念会  |  
    |
| 
       7月10日  |  
    オーバービー博士東京講演会 憲法9条をもつ国のあなたへ・・・オーバービーさんとの9条ディスカッション  |  
    |
| 
       11月6日  |  
    憲法改悪を許さない!小泉の暴走を止めよう!集会 | 
       金子勝(慶應義塾大学教授)「『小泉劇場』の熱狂のあとに来るものは」 綿井健陽「イラク戦争と日本 サマワ自衛隊最新報告」  | 
  
| 
       6月25日  |  
    第6回総会 | 井口秀作「国民投票法反対!」 | 
| 11月26日 | 米軍再編と憲法改悪を問う | 提未果、清水昭司 | 
| 
       6月17日  |  
    オーバービーさん東京講演集会 私は声の限りに訴える 第9条をまもれ  |  
    |
| 
       9月2日  |  
    第7回総会 | 彦坂諦「9条の根っこを問う」 | 
| 
       6月8日  |  
    
       第8回総会 目取真俊さん講演会  | 
    「沖縄で考える 教科書問題・米軍再編・改憲のいま」 |