大学時代のサークルのOB会で久々(2ヶ月だけれど)に衣笠キャンパスに行く機会がありました。その日は学園祭当日で、いつものようにすごい人、人、人、人のむれ。で、その様子と、放送局の新BOX見学の様子などを併せて掲載します。翌日には往年の規模では無くなりましたが、衣笠のステージにて大夜祭も行われたようです。


 存心館前に建てられたステージ。芝生に座り、観覧できるようになりました。存心館前マイナー企画はもうなくなったんですねえ。
 心なしか、おしゃれな人が増えた気がします。
 図書館前。かなりの人。
 存心館から学生会館への道路。旧中央グラウンドには新しい建物が建築中でした。フリーマーケット増えました。
 そして、以学館前。RWFとステージ。私の入学式の時には「大木こだま・ひびき」が漫才をしていました。
 RWFの協力のRBC軍団。
 練習中です。
 BOSE802。さすが、丈夫で長持ち。内部は小さなスピーカー多数で構成されています。
 ベンチもおっしゃれな感じ。

 それでは、AVラボに案内していただきます。
 写真の場所は学而館、清心館、旧2号館3号館(今はなし)に囲まれた所です。
 2号館3号館跡は、巨大なフリーマーケットになっていました。
 学園祭終了後、日本庭園になるそうです。写真建物左は恒心館、右洋洋館(旧4号館)です。
 AVラボは洋洋館と研心館の間にあります。
 もと放射能関連の施設があった付近です。懐かしい機材が満載っと思っているのは私だけだが・・・。
 調整室からスタジオをながむる。スカスカのモニタースピーカーがまだ使用されている!。新型ミキサー卓です。
 その卓、巨大化。
 OTARIのオープンリールテープデッキ。現役の方の説明では、切ったり貼ったりの編集作業は、現在はしていないそうです。
 松下のCD2台。今となっては、結構な年代物です。
 これは!。超年代物ラインアウトアンプ。以学館時代はこれを通して学内放送をしていたんですが。過失・無過失事故とも結構ありました。
 スタジオ内部。コンデンサーマイクではなく、ダイナミックマイクで音を拾うんですね。
 構成プログラム(キューシートという)。こういうのは、普遍なのかな。
 そして、ニュース原稿。立命の土曜講座といえば、全国初の大学公開講座です。
 それでは少しだけですが、学生会館に行きます。
 普通の学生会館のBOXです。モニタールーム系の機材がたくさんありました。パソコンも何台かありました。
 スピーカーはJBLになってました。もったいない気もしますが。
 うわっ。
 ON−AIR練なんてありましたね。
 旧編集機。多分、現在はDVカメラからデッキを通してパソコン上で編集しているようです。
 BKCのほうでは、お昼に毎日生放送をしているそうなので、もっと映像機器っぽいものがあると思います。衣笠では週3回の音声放送だそうです。