2000年度から「以学館」は産業社会学部の基本棟になるそうです。また朝日新聞との学術交流も決定したようです。経営&経済学部はすでに「ビワコ」のほうにいってしまいました。
 それにしても、産業社会学部(産社)はわずか数年で「学而館」から「恒心館」、さらに「以学館」とめまぐるしく基本棟が変更になっています。まさに立命の流れ公方、足利義輝。

 正面です。よるです。かなりなリニューアルぶり。

 正面扉はなんと自動ドア。

 正面階段。去年よりずっときれいになった。

 通常型でなくガラス張りエレベータ。梅田ロフトか大阪南港オズか。さすが、パラダイス産社。

 以学館ピロティ。南側から撮影。東側は産社の事務室があります。

 螺旋階段のぼる靴音で愛されてると感じた、byケイウンスク。こんなおしゃれなものが以学館に。

 2階からピロティをのぞむ。あのゴミゴミした所が・・・。

 以学館名物、吹き抜けない「吹き抜け」が・・・。貫通していた。ちょっと危ない。

 5号6号教室。真ん中にエレベータが鎮座。

 小教室はほとんど変わっていません。

 証明書発行も自動になりました。前からやったっけ?。

 5号教室。

 教室各種。

 窓も縦縞のデザインに。

 再び地下に向かって。りっとこ(立命床屋)、行くのに使う地下への階段。

 そのりっとこ。おしゃれな外観になっているが、多分どんな注文をしても同じ髪型になるのは変わっていまい。

 地下。旧プレイガイド&どんぶりっこ。がらんとしています。貧乏人の必須アイテム、とりかつ丼は何処へ。

 実は、旧RBCタバコ室。シャッターはありません。

 タバコ室。階段より撮影。中はマスコミ研究会他のBOXに。

 旧評論跡はトイレになってしまいました。

 南の地下への階段。よく座り込んでいる一団が・・・。
 というわけで以学館思いっ切り変わってしまいました。中グラ、2号館、3号館と、次々解体整備されていくようです。
TOPへもどる。