7月4日 火曜日

4時起床。
とりあえず国立公園に行き 園内の駐車場で軽い朝食。
メニューはサトーのご飯に塩昆布。
日本で産まれたものにとっては 和食って からだに優しく本当に美味しいと思う。




朝5時の集合場所


5時15分発ワンダーレイク行きのボンネットバス。


オートマチックです



休憩場所の風景。右側 後ろ向きの女性がドライバー。


鳥も人間に慣れていて 逃げません

 


乗客は野生動物を血眼になって探し 見つけた人は運転手に報告

 













80マイル先の奥地までバスで行きます。
途中 野生の熊 ムース カムリ シープ 狼などを観ながら
片道5時間かけて到着です。

帰路は下りなので4時間程度
 休憩を挟み11時間の充実したツアーでした。

レンジャーの面々。 
右から二人目は僕達の案内をしてくれた方です。

  
途中のキャンプサイトを予約している人たちは
 それぞれのキャンプサイトでバスから降りて行きます。

帰りに公園受付に立ち寄ってみると、いま行ってきた
ワンダーレイクのキャンプサイトに空きが出たと言っている。
今夜の民間キャンプをキャンセルして行くことも可能だが、
今回持参したテントはバックパッカー用の簡易テントで防水に不安が
ある。天候も不安定だし、昨日マキンリーを2度も観ていることだし、
奥地でのキャンプは中止することにした。


18時 車を運転してキャンプサイトへ向かう。
右前方の車は アイスクリーム売りです。

今夜のキャンプ地に帰ってみると ホンダのバイクで到着したばかりの
親父さんが話しかけてきた。
俺はこの小さなバイクに大きな女房と二人乗りでオハイオ州から
来たのに、お前はこんな大きな車で一人か!
本当に結婚しているのか っと。

そして この荷物車を牽引した1,500ccのホンダオートバイは、1ガロン
で40マイルも走る。国産のハーレーは その半分の燃費だと
わざわざ教えてくれた。



そういえば 二人乗りをよく見かける


本日の走行距離59マイル