●「NIKE iD」のカスタムシューズをオーダー(2003年2月1日)

インターネットを使って自分だけのカスタムシューズを注文できるのが「NIKE iD」というシステム。
デザインと素材、色などを選ぶことができ、その上、ヒールカウンター部分に入っている「NIKE」のロゴを自分の好きな文字にすることができます。

今まではハイテク系のデザインしか選択できなかったのですが、今回そのラインナップに、ローテク系のスニーカーが加わったのでオーダーすることにしました。(クリスマスということを口実に...。)


「NIKE iD」は受注生産なので、1日の販売足数が限られており、その日の販売予定足数に達したら、サイト上での注文は終了とのことです。

●NIKE AIR BRUIN MAX iD

1971〜72年にラインナップされたブルーインというモデルは、コルテッツと並ぶナイキの定番。今回このモデルがラインナップに加わりました。
スタンダードモデルとの違いは、ヒール部分に、エアバッグが搭載されていることで、このためエアーブルーインマックスと呼ばれています。

加えて、カスタムオーダーで自分のIDをヒール部分に刺繍できるので、「NIKE AIR BRUIN MAX iD」というのが正式名称です。

某雑誌によると、このモデル、日本市場に初投入ということで、NIKE iDでしか手に入らないようです。

●カスタムオーダー

デザインとしては、ハイテク系5種類と今回投入されたエアーブルーインマックスから選ぶことができます。(2002年12月現在)
今回はもちろん、「NIKE AIR BRUIN MAX iD」を選択しました。これをベースに以下のカスタムオーダーが可能です。

カスタムオーダー 説明
Upper Material
(アッパーの素材)
2種類の人工皮革から選ぶ事ができます。
「Tumbled Leather」はシュリンクレザー風、また、「Split Suede」はスエード風の素材です。
ただ、リアル・レザーの選択肢が無いのはちょっと残念です。
Base Color
(ベースの色)
タンブルド・レザーは、ブラック&ホワイトの2色のみの展開、スプリット・スエードは、8色の中から選ぶことができます。

Tumbled Leather
Split Suede
Swoosh Color
(スウッシュの色)
NIKEの証明、スウッシュの色は計9色。素材はスムース・レザー風の人工皮革です。

Lace Color
(紐の色)
シュー・レースの色はスウッシュと同じ9色から選べます。

Tongue Top Logo Color
(ベロ部ロゴの色)
ベロ部にあるNIKEロゴの刺繍の色も選べます。色は同じく計9色。

Personal iD Color
(パーソナルiDの色)
パーソナルiDとは、ヒールカウンター部のNIKEロゴ刺繍の変わりに入れることのできる、自分だけの文字です。同じく9色から選べます。

Personal iD
(パーソナルiD)
パーソナルiDの選択肢は2つで、iDとシンボル。
iDは、英大文字、数字、スペース、:(コロン)の中から8文字以内で自分の好きな文字を指定できます。
また、シンボルとしては、NIKEのロゴかスウッシュマークのいずれかから選択できます。

また、左右の靴で、違うものを指定することもできます。
Outsole Color
(アウトソールの色)
ミッドソール部分は、ホワイトがベースカラーです。そこに靴の先端部分に被る形で、アウトソールが張り合わされます。この色には、□ホワイトと■ブラックが選択できます。ホワイトを選択した場合、ソール全体がホワイトになります。一方、ブラックを選択した場合、先端部分がブラック、後方はミッドソールのホワイトになるため、オール・ブラックのソールにすることはできません。
AirBag Color
(エアバッグの色)
エアバックも4色から選択できます。以前からそうなのかも知れませんが、ブラックとホワイトがないのはちょっと残念です。

Personal iDを指定する場合には、以下のようなものは不可なので注意が必要です。
  1. 違法なもの
  2. 第三者の権利侵害に当たるもの
  3. 猥褻なものなど、社会倫理上ふさわしくないもの
  4. ナイキ商品への表記を受けられないと考えるもの
  5. プロスポーツのチーム名、選手、有名人の名前など
  6. その他、これらに準ずるもの
初め、IDに「adidas」なんて指定したら、おもしろいと思っていたのですが、やっぱりダメでした。

でも、まんまNIKEのスニーカーというのもつまらないので、できるだけナイキっぽくないスニーカーを目指して、オーダーしてみることにしました。

To Be Continued


●My iD

で、私のカスタムオーダーは、こんな感じになりました。
カスタムオーダー My iD コメント
Name
(デザイン)
Air Bruin Max iD 今回ローテク系が初投入されたので、オーダーに踏み切りました。
(コルテッツも投入されないかな...。)
Upper Material
(アッパーの素材)
Tumbled Leather 雑誌で見たスエードの素材感が好みではなかったので、スムース・レザー風の「Tumbled」を選びました。
Base Color
(ベースの色)
■BLACK 素材の関係から選択できるのは、■BLACKと□WHITEのみ。
長く履きたいので、汚れが目立たない■BLACKを選びました。
Swoosh Color
(スウッシュの色)
■BLACK 全体を単色のイメージにしたかったので、こちらも■BLACKを選びました。
Lace Color
(靴紐の色)
□WHITE ■BLACKにしようか、□WHITEにしようか最後まで迷いましたが、後から、買い替えることもできるので、ベーシックな□WHITEを選択。
Tongue Top Logo Color
(ベロ部ロゴの色)
■BLACK ベースカラーと同じ色にし、ロゴが分からないようにすることを狙いました。
Personal iD Color
(パーソナルiDの色)
□WHITE ベロのロゴと同じ効果を狙い、ヒールカウンター部の色が□WHITEなので、こちらも同色にしました。
Left Personal iD
(左のパーソナルiD)
NIKE SYMBOL 「ナイキっぽくないけどナイキ。」と言う事で、やはり、Personal iDは、ナイキロゴ。でもって、左右とも同じにしなければ意味がありません。
Right Personal iD
(右のパーソナルiD)
NIKE SYMBOL
Outsole Color
(アウトソールの色)
□WHITE ソール全体を同じ色に見せるため、ミッドソールと同じ色を選択しました。
AirBag Color
(エアバッグの色)
■METALLIC SILVER □WHITEがないので、一番近くて、目立たない色を選びました。
Size
(サイズ)
9 ナイキの靴が小さめなのは周知の事実。ハーフ大き目を選択。
ナイキっぽくないスニーカーとは、一見ただの■黒いスニーカーのようで、よく見ると実はNIKEと言うコンセプト。

アッパーは■ブラックを基調にしたかったので、ベース色、スウッシュ色及びベロ部ロゴの刺繍ともに■ブラックにしました。

また、ソール全体が□ホワイトに見えるように、アウトソールを□ホワイトにし、エアバッグの色も目立たない■シルバーを選択。

Personal iDにも、あえて、ナイキのロゴを入れることにしました。iDが入るヒールカウンター部の色が□ホワイトなので、刺繍の色もあえて□ホワイト。

と言う事で、仕上がりがほぼ期待通り。
強いて言えば、Personal iDの刺繍の□ホワイトが思った以上に蛍光が強く、結構ハッキリしています。(ベロ部の刺繍はベロに溶け込んでいます。)

サイズは、ワンサイズ大きくても良かったかな...。

●あとがき

実を言うと、エアーブルーインマックスが投入されたその日に、早速オーダーしようとアクセスしてみました。
初め、ラッキーカラー(と信じている)■オレンジをベースにしようと思っていたのですが、スエード風レザーしかなかったので、オーダーを諦めました。

その後、とある雑誌で、「1日の販売足数が限られており入手困難。」との情報あり!。
そこで、別のアイデアがあったのと、購入できなくなることを心配して、本当に入手困難かを確かめるべく、アクセスしてみました。
操作を続けて見た所、難なく最後のページにたどり着き購入完了。

何か雑誌にだまされた感じです。
まあ、お気に入りの1足が手に入ったので、許すとしましょう。

納入まで3週間程度かかるとのことだったのですが、お正月を挟んだ関係で、約1ヵ月かかって手元に届きました。

1.代金収納待ち 2002/12/21
2.受注完了 2002/12/21
3.生産中 2002/12/22
4.生産終了 2003/01/15
5.検品中 2003/01/15
6.配送準備 2003/01/16
7.配送中 2003/01/17
8.配送完了 2003/01/19