清宮 彬(せいみや ひとし)
「 酸漿(ホオズキ)之図 額装」代表作
右下に版上サイン


版式 木版画
画サイズ 140×117ミリ
額装サイズ 352×227ミリ
参考価格 100,000円
特別価格 60,000円(額・税込み)
練馬区立美術館収蔵作品
清宮 彬 SEIMIYA,Hitoshi 1886-1960 1886年(明治19)広島市に生まれる。東京府立第一中学校を卒業後、白馬会葵橋研究所に入 1886年(明治19)広島市に生まれる。東京府立第一中学校を卒業後、白馬会葵橋研究所に入り黒田清輝に油彩画などを学んだ。この研究所で岸田劉生や岡本帰一らを知り、1912年(明治45)劉生らを白樺派の柳宗悦に紹介した。同年(大正元)、劉生や斎藤与里、高村光太郎らとヒュウザン会を結成。1914年(大正3)第14回巽画会に出品した油彩画が最高の二等賞を受賞。翌15年(大正4)劉生らと草土社を創立し同人となる。油彩画のほか早くから創作木版画を手がけ、ヒュウザン会や草土社のポスターや目録、入場券など斬新なデザインによる仕事を残してもいる。1922年(大正11)草土社が自然解消した後は、木版画に専心し、1931年(昭和6)日本版画協会創立に際して会員として参加。以後、同展に精緻な技法による版画作品を出品。また、慶応義塾の幼稚舎や中等部などで美術教師もつとめた。版画家の清宮質文(せいみや なおぶみ)は彼の息子である。 |
現在、ネット販売に力を入れており、全国からご注文を戴いております。
お問い合せをお待ちしております。
##################################################################
アート・サンサンイチ
アート331は、有限会社 泉企画(本社・さいたま市大宮区)の絵画販売部門で
主としてインターネットによる販売業務を行っております。 よろしくお願い申し上げます。
***ご連絡先コーナー***
|
メール
|
|
ご連絡先 住所
|
(絵画販売部門) アート331
電子メールアドレス art331@gmail.com
(本社)展示会の企画部門
有限会社 泉企画
〒330-0851
埼玉県さいたま市 大宮区櫛引町1-685-1
Tel& Fax 048-871-9681
担当 内沢
|